スタッフブログ

2018.05.10更新

こんにちは

庄井歯科医院副院長です

 

我が家の次男は8か月で初めての歯が生えてきましたnote2

下の前歯がちょこっとのぞいています。

初めての歯

 

下の前歯が生え始めた頃はまだ本格的に歯磨きをしなくても大丈夫。

上の前歯が生えてきたら、歯ブラシでのケアをお勧めします。

 

でも、いきなり歯ブラシだと赤ちゃんも嫌がってしまうことがありますshun

 

そのため、下の前歯の時期から、歯ブラシで磨くための準備をしていきましょう。

 

まずは、ママの指でお口の周りやお口の中、生えてきた歯を触ってみましょう。

 

ガーゼなどで優しく拭いてあげてもいいですね。

 

赤ちゃんは自分の指をお口の中に入れて、はむはむするような仕草をたくさんし始めるかもしれません。

 

歯ブラシに慣れてもらえるように、赤ちゃん歯ブラシなどをはむはむさせるといいです。

 

こちら(down arrow)で赤ちゃん歯ブラシのご紹介もしています。

赤ちゃん歯ブラシデビュー(乳歯ケアの準備)

 

庄井歯科医院では0歳からの予防歯科をお勧めしています。

 

その子によって、歯の生え方や生活環境は違います。

 

お口の状態を診て、その子に合った、またママの負担になりすぎない口腔ケアをアドバイスしています。

また、むし歯だけでなく、お口の機能の発達のケアも行っています。

歯やお口の問題が起こる前に、ぜひ赤ちゃんの頃から予防歯科・お口のケアをしていきましょうihi

 

投稿者: 庄井歯科医院

スタッフブログ

ドクターズ・ファイル

FACEBOOK

 

弦巻通り まりあ歯科

あわーず相模大野

24時間WEB予約受付中

健やか親子21