こんにちは
庄井歯科医院副院長です
赤ちゃんのお口の中に小さな歯が生えてきました。
むし歯を作らないよう、むし歯予防をしたいけど、どうしたらいいんだろう…
最初のうちは、お口の中のケアをすることに慣れてもらうところから始めるといいです
まずはお口の周り、唇の周りを手で優しく触ってあげてください。
その後、お口の中にも手を入れて、ほっぺの内側や歯ぐきも触ってみてください。
前歯の生え始めはまだ準備期間。歯のケアはガーゼで優しく拭き取るだけでOKです。
上下の前歯が生えそろってきたら、そろそろ歯ブラシを使ったケアを始めてみましょう。小さな赤ちゃんブラシを使って優しくこちょこちょと小さく動かして磨きます。(本当にこちょこちょと声かけをしながらするといいですよ
)表と裏、それぞれこちょこちょです。
レノビーゴのおまけに入っている赤ちゃんブラシ
ブラシ部分が小さいので赤ちゃんの小さな前歯にも使いやすいです。
上の前歯の真ん中にある上唇小帯という筋に歯ブラシが当たると痛いので、ママの指でガードしてあげましょう。
慣れる時期は、回数や時間帯はそんなに気にせず、赤ちゃんが機嫌がいいとき、ママやパパに余裕があるときに、スキンシップを兼ねてやってあげてくださいね。
やり方がわからない…うまくやれているか不安…という方、ぜひ当院にいらしてください。
実際にやってみてやり方が分かった!という方がたくさんいますよ。
0歳からおすすめのフッ素スプレー、レノビーゴ
スプレータイプでフッ素の濃度も低いので、簡単、安全に使えます。
フッ素は生えたてのころからの継続使用が効果的ですのでぜひ
レノビーゴのブログ記事はこちら
http://www.shoi-dental.com/blog/2016/03/0-1-434647.html